大子産米
選ばれし職人と奥久慈の碧い水から生まれた

緑豊かな自然が残る奥久慈大子。「日本名水百選」に選ばれるミネラル豊富な八溝山湧水の清流や山林を吹き抜ける澄んだ空気、昼夜の寒暖差により稲自身が養分と旨味をたっぷりと蓄えられる環境。そのため、この地域で育てられたコシヒカリは、米の食味ランキングにおいて日本穀物検定協会から最高ランクの「特A」の評価を受けています。
そして全国で毎年開催される主要コンテストにおいても、日本一の金賞をはじめとする高い評価を得た大子産のお米。「第16回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」特別優秀賞、「第3回大阪府民のいっちゃんうまい米コンテスト」総合最優秀賞、「第1回東京"粋な"ごはんグランプリ」優良賞など、数々の賞に輝きました。
地元産の良質な堆肥を使った土づくりから始まり、化学肥料や農薬の量を減らして、地元の米職人が丹精込めて育て上げた大子のお米。炊きたてはもちろん、冷めてからも美味しく味わえるのは、お米本来の旨味が生きている証拠です。